地球環境について本気で考えるブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/01/news046.html
・・・????誰に買わせたいの?
私の勝手なイメージなんだけど、男オタクはわりと企業の思惑にあえて乗って諸々お金をかけるけど、女オタクの目はシビアだからそうやすやすと乗ったりしないイメージなんですが。
とうとう明日、「窮鼠はチーズの夢を見る」と「俎上の鯉は二度跳ねる」が発売なんだぜ!ペーパーもらいにきのくにやに行くんだぜ!ちょうど明日いとしのEに会いに新宿行くしな。こんなにwktkしながら待つ漫画なんて久しぶりなんだぜ!!!
wktkしながら続きを待つ、っていうのはほんとに漫画を読む醍醐味の一部であるとおもうんだけど、最近それを感じさせてくれる漫画が少ない。私が枯れたせいなのか、漫画業界のせいなのかわかんないけど。あと雑誌で読む習慣がなくなっちゃったっていうのは大きいかなあ。でもBL雑誌とかクソつまんないしなー・・・私の漫画の主食はBLなのにさ。もう!漫画雑誌はさ、もっとがんばれよ、ばか!!ハァ~、俎上の鯉の連載終わっちゃったから、毎月5日と20日の楽しみがなくなっちゃったなー。
フラワー立ち読みしてきた、天狗の子は相変わらず地味なのにドキドキさせてくれる良漫画。「坂道のアポロン」が段々怪しくなってきました。つーかボンってあんなにほそっちかったっけ?あれじゃ女の子じゃーん。
・・・あ、私もしかして漫画雑誌を立ち読みするからいけないのか?
前にHさんが「りゅうほうさん寮長だってゆってたから~」っつってた寮漫画ってなんだっけー!なんか急に気になって気になって木になった。突如として寮生サンゾロをやりたくなったりとか、ね!
あとこの前からブログに書いとこう書いとこうとおもって忘れてるけど、Nなさんが「龍が如く」をはじめたのがうらやましくってしょうがないよ!!私だって桐生を操作して桐生にあんなことやそんなことをさせちゃいたいんだ!
ところで今日、昨日聞いたBLCDの呪いで仕事中にたまに噴き出してた。攻のほうが受より感じてんじゃーん!と思い出すたびにブハッってなった。それと関連していろいろと考えていくうちにイアソン様への愛が深まり、段々イアソン様がかわいく思えてきて、イアソン様が攻められてるところが見たくなってきた。愛が深まると受にしたくなるのは悪い癖ですな。腐女子の少なくとも半分くらいはこの思考を持ってるんじゃないかとおもうので、わかってもらえるのではなかろうか。
で、でもいわゆる「THE・攻様」であるイアソン様が受けるのであればそれではいったい「攻」とは何なんだろうかと考えた。そして私の至った結論は以下のとおりである。すなわち、攻めるしか能のない攻は、攻の頂点には立てない。受が「たまには俺も突っ込んでみたい」って言い出したときに、「いいぜ、来いよ」と受けられるだけの度量と余裕があり、なおかつその状況においても自分が攻める場合と変わらない態度で臨んで、突っ込んでる受をアンアン言わせられてこそ、真に攻ヒエラルキーの頂点に立つ攻の王者なのではないかと。突っ込むとか突っ込まれるとかいうちっぽけなことにこだわらない超越した存在、それこそを「THE・攻様」と呼ぶべきなのではないだろうか。
その点で言うと、たぶんサンジは自分のけつの穴を守ることに必死になってしまうちっぽけな攻だと思うよ。小さい男だ。許可証シリーズの組長は、たぶん、受けられるとおもう。だからイアソン様もたまには受けてみればいいんだとおもうよ。なんか私、叱られそうな気がしてきたけど。
・・・????誰に買わせたいの?
私の勝手なイメージなんだけど、男オタクはわりと企業の思惑にあえて乗って諸々お金をかけるけど、女オタクの目はシビアだからそうやすやすと乗ったりしないイメージなんですが。
とうとう明日、「窮鼠はチーズの夢を見る」と「俎上の鯉は二度跳ねる」が発売なんだぜ!ペーパーもらいにきのくにやに行くんだぜ!ちょうど明日いとしのEに会いに新宿行くしな。こんなにwktkしながら待つ漫画なんて久しぶりなんだぜ!!!
wktkしながら続きを待つ、っていうのはほんとに漫画を読む醍醐味の一部であるとおもうんだけど、最近それを感じさせてくれる漫画が少ない。私が枯れたせいなのか、漫画業界のせいなのかわかんないけど。あと雑誌で読む習慣がなくなっちゃったっていうのは大きいかなあ。でもBL雑誌とかクソつまんないしなー・・・私の漫画の主食はBLなのにさ。もう!漫画雑誌はさ、もっとがんばれよ、ばか!!ハァ~、俎上の鯉の連載終わっちゃったから、毎月5日と20日の楽しみがなくなっちゃったなー。
フラワー立ち読みしてきた、天狗の子は相変わらず地味なのにドキドキさせてくれる良漫画。「坂道のアポロン」が段々怪しくなってきました。つーかボンってあんなにほそっちかったっけ?あれじゃ女の子じゃーん。
・・・あ、私もしかして漫画雑誌を立ち読みするからいけないのか?
前にHさんが「りゅうほうさん寮長だってゆってたから~」っつってた寮漫画ってなんだっけー!なんか急に気になって気になって木になった。突如として寮生サンゾロをやりたくなったりとか、ね!
あとこの前からブログに書いとこう書いとこうとおもって忘れてるけど、Nなさんが「龍が如く」をはじめたのがうらやましくってしょうがないよ!!私だって桐生を操作して桐生にあんなことやそんなことをさせちゃいたいんだ!
ところで今日、昨日聞いたBLCDの呪いで仕事中にたまに噴き出してた。攻のほうが受より感じてんじゃーん!と思い出すたびにブハッってなった。それと関連していろいろと考えていくうちにイアソン様への愛が深まり、段々イアソン様がかわいく思えてきて、イアソン様が攻められてるところが見たくなってきた。愛が深まると受にしたくなるのは悪い癖ですな。腐女子の少なくとも半分くらいはこの思考を持ってるんじゃないかとおもうので、わかってもらえるのではなかろうか。
で、でもいわゆる「THE・攻様」であるイアソン様が受けるのであればそれではいったい「攻」とは何なんだろうかと考えた。そして私の至った結論は以下のとおりである。すなわち、攻めるしか能のない攻は、攻の頂点には立てない。受が「たまには俺も突っ込んでみたい」って言い出したときに、「いいぜ、来いよ」と受けられるだけの度量と余裕があり、なおかつその状況においても自分が攻める場合と変わらない態度で臨んで、突っ込んでる受をアンアン言わせられてこそ、真に攻ヒエラルキーの頂点に立つ攻の王者なのではないかと。突っ込むとか突っ込まれるとかいうちっぽけなことにこだわらない超越した存在、それこそを「THE・攻様」と呼ぶべきなのではないだろうか。
その点で言うと、たぶんサンジは自分のけつの穴を守ることに必死になってしまうちっぽけな攻だと思うよ。小さい男だ。許可証シリーズの組長は、たぶん、受けられるとおもう。だからイアソン様もたまには受けてみればいいんだとおもうよ。なんか私、叱られそうな気がしてきたけど。
PR
この記事にコメントする