地球環境について本気で考えるブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の日記を書いたのは、たぶん朝の8時とか9時とかだったとおもうんだけど、その後「残酷な神が支配する」を読み始めてしまい、とまらなくなり、やばいやばい3時から授業なんだから寝ないと、図書館にも行かなきゃいけないんだから、と2時間くらい寝て、ごはんを食べ、お風呂にも入ったのに、授業に行く支度をせず、やっぱり続きを読んでしまい、結局結末まで読んで授業には1時間遅刻して行った。快楽の前にいかに人間の理性がゆるゆるなものなのかを実践で学んだ。やべーすげー面白かった!よ!
授業の合間にH先生のところにコメントシートをもらいに行ったら、なんか話しかけてくれて、名前を覚えられている恐怖(笑)と共に喜びを感じました。H先生めっちゃ好きー!!素敵なおじいちゃん。ゴールデンウィークは家族サービスするとか、いい加減研究室から引き上げるときに実家に持ち込んだ本を片付けないとカミさんに怒られる、とかなんかそういうふつうのことがいちいち萌える。というわけで学生サンジ×大学教授ゾロの妄想をしたいと思います!逆でもいい。学内の教員住宅に、先生の同居してる孫のベビーシッターとかしにくればいいんだ。
あーおなかすいた
授業のあと図書館に行き、さらに課題をやって、終わったら実家に帰ろうと思っていた。が、しかしニコニコ見ながら課題やってたらPC画面がいきなり全部灰色になり強制終了するしかなくなり、哀れ課題は白紙に戻ったのであった。wordでやってたら自動でバックアップとってくれてたとおもうんだけど、いかんせんメモ帳でぽちぽちやっていたので。それでめんどくさくなって実家には帰らず、そのまま寝てしまい、起きたらメイクも落とさずコンタクトもいれっぱなしの上電気もつけたままという状況で唖然としたのでした。
「残酷な神が支配する」がものすごい存在感を持って私の部屋を支配しています。まあ私が漫画散らかしてるだけなんだけどさ。すごい面白かった、全巻手元になるなら全巻読みきらなくてはどうしようもないくらい面白かった。様々な表現方法が、非常に昔ながらの「少女漫画」を感じさせるのに、今の少女漫画ってまったくこうじゃないよな。こういうふうに心情なんかを絵で表現する人は減っている気がする。なんだろう、下手にやるとこ滑稽そのものだからかな。
グレッグが超怖かったっす。特に顔が怖い。目が怖い。怖いのにどこか可笑しいところがすごい不気味で、もう夢に出てきそうだよ!こえーよ!!1回目に読んだときはなんとなく流してしまったけど、2回目に読み始めたらサンドラが愚かすぎて嫌になった。なんだこの女・・・。自分を弱い存在だと思っている人間ってやっかいなんだな。グレッグとサンドラの死後、特にボストンから帰ってきてからは同じところをぐるぐるぐるぐるしているように見えた。ストーリーが進むのが不思議だったぜ。イアンがもっとキラキラしてりゃーわかりやすいのに。ジェルミの体がバラバラになるのをイアンがつなぎとめ、ジェルミが泣きながら告白するシーンが好きでした。ふぃ~おもしろかった。
授業の合間にH先生のところにコメントシートをもらいに行ったら、なんか話しかけてくれて、名前を覚えられている恐怖(笑)と共に喜びを感じました。H先生めっちゃ好きー!!素敵なおじいちゃん。ゴールデンウィークは家族サービスするとか、いい加減研究室から引き上げるときに実家に持ち込んだ本を片付けないとカミさんに怒られる、とかなんかそういうふつうのことがいちいち萌える。というわけで学生サンジ×大学教授ゾロの妄想をしたいと思います!逆でもいい。学内の教員住宅に、先生の同居してる孫のベビーシッターとかしにくればいいんだ。
あーおなかすいた
授業のあと図書館に行き、さらに課題をやって、終わったら実家に帰ろうと思っていた。が、しかしニコニコ見ながら課題やってたらPC画面がいきなり全部灰色になり強制終了するしかなくなり、哀れ課題は白紙に戻ったのであった。wordでやってたら自動でバックアップとってくれてたとおもうんだけど、いかんせんメモ帳でぽちぽちやっていたので。それでめんどくさくなって実家には帰らず、そのまま寝てしまい、起きたらメイクも落とさずコンタクトもいれっぱなしの上電気もつけたままという状況で唖然としたのでした。
「残酷な神が支配する」がものすごい存在感を持って私の部屋を支配しています。まあ私が漫画散らかしてるだけなんだけどさ。すごい面白かった、全巻手元になるなら全巻読みきらなくてはどうしようもないくらい面白かった。様々な表現方法が、非常に昔ながらの「少女漫画」を感じさせるのに、今の少女漫画ってまったくこうじゃないよな。こういうふうに心情なんかを絵で表現する人は減っている気がする。なんだろう、下手にやるとこ滑稽そのものだからかな。
グレッグが超怖かったっす。特に顔が怖い。目が怖い。怖いのにどこか可笑しいところがすごい不気味で、もう夢に出てきそうだよ!こえーよ!!1回目に読んだときはなんとなく流してしまったけど、2回目に読み始めたらサンドラが愚かすぎて嫌になった。なんだこの女・・・。自分を弱い存在だと思っている人間ってやっかいなんだな。グレッグとサンドラの死後、特にボストンから帰ってきてからは同じところをぐるぐるぐるぐるしているように見えた。ストーリーが進むのが不思議だったぜ。イアンがもっとキラキラしてりゃーわかりやすいのに。ジェルミの体がバラバラになるのをイアンがつなぎとめ、ジェルミが泣きながら告白するシーンが好きでした。ふぃ~おもしろかった。
PR